単位互換制度とは
9つのテーマ
特色のある科目
プラザ推奨科目
京都世界遺産PBL科目
京都ミュージアムPBL科目
出願方法について
よくある質問
参加者・関係者の声
VOICE
HOME
参加者・関係者の声
受講生
担当教員/施設担当者
受講生
土方 誠也さん
京都先端科学大学 4回生
京都観光振興研究(毛利先生)
浜口 沙穂さん
京都女子大学 2回生
京都観光振興研究(毛利先生)
木村 大輝さん
大谷大学 1回生
京都の世界遺産PBL ~上賀茂神社の魅力を学生の視点で発信する~
樋上 真央さん
同志社大学 3回生
特殊講義?「清水寺の△△の○○(良い点)を磨け!、もしくは□□(困っている点)を救え!」
三上 明日香さん
大谷大学 2回生
産官学連携プロジェクト:仁和寺で学ぶ京都の観光と文化財~京都世界遺産PBL~
丸田 日菜さん
京都府立大学 (3回生)
世界遺産PBL講座~価値主導型に基づく文化遺産マーケティング
川添 緑夏さん
京都女子大学 2回生
特殊講義(教養E)?「京都の文化遺産とその保護~清水地域の防災への取り組み」
中塩 萌さん
京都女子大学 4回生
フィールドワーク特殊演習(PBL)
藤原 花帆さん
同志社大学 3回生
コラボレーション概論A(京都ミュージアム企画デザイン演習)
澤村 麗さん
京都外国語大学 2回生
ミュージアムPBL科目:感動を伝えるサイエンスコミュニケーション:動物園をフィールドに
Application
出願はこちら
履修登録・学修支援システム
単位互換・京カレッジポータルサイト
HOME
単位互換制度とは
9つのテーマ
特色のある科目
プラザ推奨科目
京都世界遺産PBL科目
京都ミュージアムPBL科目
出願方法について
よくある質問
閉じる