大学コンソーシアム京都 単位互換制度

科目について

About Course

プラザ推奨科目

「プラザ推奨科目」とは、キャンパスプラザ京都で開講される科目のうち、大学コンソーシアム京都と大学とが協力し、単位互換のために開発された特色ある科目のことです。複 数教員や実務者等のゲスト講師によるリレー講義やフィールドワークを取り入れた実践的な科目内容が特徴です。2015年度からは「京都世界遺産PBL科目」、2020年度からは「京都ミュージアムPBL科目」を開始するなど京都ならではの貴重な学びが体験できます。詳しくはシラバスを参考に、興味関心のある科目をぜひ受講してください。

形式 科目名 開講大学
講義 天文学と私たち -光の実験室・神山天文台- 京都産業大学
演習・実習 人文学の多面的展開 京都大学
京都世界遺産PBL科目 京都の世界遺産PBL~上賀茂神社の魅力を学生の視点で発信する~ 京都産業大学
京都世界遺産PBL科目 特殊講義Ⅰ(教養E)「清水寺の△△の○○(良い点)を磨け!、もしくは□□(困っている点)を救え!」 立命館大学
京都世界遺産PBL科目 産官学連携科目(京都世界遺産PBL) 京都光華女子大学
京都世界遺産PBL科目 世界遺産PBL科目 最新のマーケティング手法を活用して文化遺産の問題を発見し解決する 同志社大学
京都世界遺産PBL科目 特殊講義Ⅰ(教養E)「京都の文化遺産とその保護~清水地域の防災への取り組み」 立命館大学
京都世界遺産PBL科目 遺産情報演習Ⅰ<a> ~世界遺産醍醐寺プロジェクト活動をパブリック化する試み~ 京都橘大学
京都世界遺産PBL科目 古都の仏教 ―伝教大師最澄・比叡山延暦寺の魅力と現代― 龍谷大学
京都ミュージアムPBL科目 フィールドワーク特殊演習(PBL) 大谷大学
京都ミュージアムPBL科目 コラボレーション概論 A(京都ミュージアム企画デザイン演習) 京都精華大学
京都ミュージアムPBL科目 京都鉄道博物館 新規事業提案PBL 立命館大学
PAGE TOP