コラボレーション概論A
(京都ミュージアム企画デザイン演習)
京都国際マンガミュージアムにおいて、ミュージアムが抱える問題点を解決し、またミュージアムの魅力を高めるための企画を考える。
京都市内の地元住民のコミュニティスペースとして活用されていた歴史ある番組小学校をリノベートし、2006年に誕生したマンガミュージアムは、新型コロナウイルス感染拡大前は年間約30万人の入館者の約3割を海外からの訪問者が占めるなど、京都の新しい魅力を国内外に発信してきた。
マンガを日本を代表する文化として位置づけ、来訪者の満足度を上げるための方策の企画提案を行う。
具体的には展示企画、イベント企画、インテリアデザイン、資料アーカイブの活用企画、情報発信方法企画、などが期待されている。
授業では、個人ワークとグループでの協働ワークを行う。
![]() |
受入先 | 京都国際マンガミュージアム |
---|---|---|
科目提供 | 京都精華大学 | |
科目名 | コラボレーション概論A(京都ミュージアム企画デザイン演習) | |
担当教員名 | 葉山 勉 |
Application |
![]() 履修登録・学修支援システム 単位互換・京カレッジポータルサイト |